以前装着していたP6000のひび割れが目立ってきたのでタイヤ交換と同時インチアップをしました。
  
                          特にこれっていう銘柄も無く、でもやっぱりブリジストンかな?って考えていまし た。  このサイズとこの車ならってことで、BSのレグノを勧められた。 
                          (まーBS専門の緑看板の店だからしょうがないか・・・・) 売り一点ばりのトークに嫌気をさし、やめてしまった。 
                           
                          そして、以前こじんまりとし た専門店に Cクラスが入庫しているのを見覚えていた近所の店に向かった。 
@ええのはいらない A水切れのよいやつ、 とだけ言ったら、トーヨーのヴィモードと
ファルケンのジークスが
出てきた。
  
                          おやっさんもW210に乗っているので、車両特性は解っているのでアドバイスどお りにし、 ヴィモードのほうがインチアップ後の外径差が無く、値段が安かったので購入した。 
                         
   装着後の感想は、二流と思っていたトーヨーだが中々良いじゃん。 水切れを重視したので、スポーツ系となりグリップ力ある分、ノイズがあるかな?っ 
                          て感じです。 でも普通に走って、音楽聞いたり、しゃべりながらだと気になりません。 雨の日の安心感は向上しました。結果して大満足です。 
                          
  「大阪のタイヤメーカーは二流」という概念が完全に消えました。 トーヨーさん、ファルケンさん、長い間ごめんなさい。 
                          次はファルケンにしようと思っています。  
                            | 
                       
                     
                   |