以前の装着していたタイヤBSのGRID-2がハードな走りに向かないため、 
                          FM901に交換。寿命は、23000km。  
                           
                          やはり、FM901はスポーツタイヤらしく、ステアリングレスポンス、グリップともにGRID-2を凌いでいる。が少し、切り出しの手ごたえが薄い。そこからの切り込みの手ごたえは、良好。 
                           
                           
                          ワダチにもとられにくく、路面のあたりも固くない。しかしステアリングインフォメーションが乏しい。グリップは一般公道では十分だろう。滑り出しも緩やかで、横に振り出す恐怖心を抱かずにすむ。 
                           
                           
                          ウエットグリップも良いが、水溜りに突っ込んだ時に、水はけが良くないのかハンドルが取られることがあった。ただし、グリップは、寿命までさほど落ちなかったのがいい。 
                           
                           
                          ここからが問題だが、快適性はカタログで謳ってあるように「バランス系ラジアル並」とは言えない。別にスポーツ系ラジアルに快適性を両立しろとは云わないが、カタログを信じて買う客の身にもなって欲しい。 
                           
                           
                          具体的に騒音が大きい。シャーと言う、高周波音が気になる。スピードを上げても高まることはないし、こもった音ではないが、絶えずつきまとう。乗り心地も小さな凹凸は拾わないが、大きなショックでは、タイヤが耐え切れずに、クルマが揺すられる格好になる。 
                           
                           
                          寿命は、25.000km余り。スポーツタイヤと思うと結構持ちがいいんじゃないでしょうか?  
                           
                            | 
                       
                     
                   |