|   
 タイヤで解決できること、できないこと
 
 タイヤは“靴”です。
 肥満を解消する為にジョギングシューズを買っても、履いて正しくジョギングしなけりゃ効果はありません。
 フォーマルな服装にはフォーマルな靴を履くことでバランスがとれますが、フォーマルな靴を履くと服装も自然にフォーマルになるコトはありません。
 
 タイヤも同じ事。より適切なタイヤに履き替えることによって、そのクルマの本来の性能を引き出せることはできます。
 しかしそれ以上を期待しても、無理というものです。
 
 また、どういうタイヤにも長所と短所を併せ持っています。
 ドライのグリップに秀でたタイヤはその代償として減りが早いわけです。
 静粛性を追求すれば、グルーブ(溝)の細さの影響でウエット時の排水性が犠牲になります。
 すべて長所だらけのタイヤなど存在しません。
 
 最近、特に「、、、、という不満がある。どういうタイヤを装着すれば解決するか?」というメールを多数いただきます。
 これは頼りにされている証でもあり、何とか役に立ちたいとは思っています。
 しかし最初に書いたようにタイヤは“靴”ですからすべてが解決する訳ではありません。
 そこらを誤解しないで下さい。
 「乗り心地」「ロードノイズ」「ロール」「ワンダリング」タイヤを変えることによって、改善されることもあれば無理なこともあります。
 
 以上よく理解して質問があればメール下さい。
 回答までに時間かかりますが、必ず回答いたします。
 回答方法はHP上であったり個別メールであったりします。
 「早く回答下さい」の催促は受け入れられません。
 
 (当社で購入の場合を除き)電話での質問はご遠慮下さい。
 
 |