|  
                            
						  村上タイヤ御中
  
ごぶさたしております。 
                            昨年(2005年)夏に、ピレリP-ZERO NERO4本を買った、 岐阜県の○尾といいます。 その節は、迅速な対応、本当にありがとうございました。 
                            その後、僕のレガシィは順調に走っています☆ タイヤのインプレッション、大変遅くなりましたが、 お送りいたしますので、よろしくお願いいたします。 
                            また、次回の買い換え時も、よろしくお願いいたします。 
                             
☆インプレッション☆ 
                            純正BSからピレリPーZERO NEROに履き替えて約半年が経過しましたが、 純正BSと比較してみると、僕はこのピレリのほうがレガシィには相性が良いのでは 
                            …、感じています。 つまり、僕にとっては、ベストバランスなタイヤなのです。 僕個人のレガシィの日常の使い方は、通勤とレジャーで、 
                            峠やサーキットを攻めるようなことは一切ありません。 そのため、タイヤに求めることは、制動時(特に雨天時)の効きのよさや乗り心地、 
                            そして贅沢かもしれませんが、適度なスポーツ性(快適なロードノイズと振動・グ リップ)です。 
                             
                            純正BSは、これらの僕の要求を満たしてくれてはいましたが、 P-ZERO NEROは、さらに高い次元で満たしてくれています。 
                            特に、雨天時のグリップは安心感がかなり増しています。 また、通常の乗り心地も、かなり改善しています。 
                            助手席に乗る友人や家族も、 「硬さが収まった(男性)」「硬いけど前のような突き上げるイヤな振動はない 
                            (女)」のように、 乗り心地が良くなり、ロングドライブも苦にならないと言ってくれています。 
                             
                            実際、僕は、レガシィGT-Bを、「乗用車」の延長として使っていて、 その性能をフルに発揮する機会はまったくありません。 
                            (もったいないかもしれませんが、技術もないですし・・・苦笑) 街乗りも多いですし、休日には高速道路で遠出もします。 
                            友人や家族を乗せる機会もあれば、通勤のため1人で乗ることもあります。 おとなしく走ることもあれば、時にはその性能の一部を発揮することもあります。 
                            それゆえ、スポーツ性の高いハイグリップタイヤは必要ではありません。 しかし、そのパフォーマンスを常に全開できないまでも、 
                            日常の生活において安心感を純正タイヤよりも高めてくれるタイヤは、 P-ZERO NEROが、僕はベストだと感じています。 
                            このタイヤにして、良かったと思います。 ご相談にのっていただいた村上タイヤさん、本当にありがとうございました!! 
                             
                            余談かもしれませんが、 もしも、レガシィユーザーの方で、日常は奥さんがお使いになる機会が多い場合、 
                            買い替え時には、P-ZERO NEROを検討してみることをオススメします。 経済性と、雨天時のグリップのよさは、 
                            きっと家族にとってもいろんな意味で優しいと思うからです。 かといって、レガシィの持つ性能を持て余したり、逆に物足りないと感じさせること 
                            もないからです。 「日常生活+アルファ」であれば、P-ZERONEROが快適だと思います。 
                             
最後に・・・。 
はるばる岐阜県まで配送手続きをしていただいた村上タイヤさん、本当にありがとう
ございました。
貴社と貴HPのご発展を、心より願っております。
						  
						  
	  
                          |