村上タイヤ様、  
                           
                          半年振りぐらいに拝見したところ、会長様のご不幸を知りました。謹んで、お悔やみ申し上げます。  
                           
                          私は、以前BMW320にコンチタイヤで、質問させていただいたものです。その後、ホイール、タイヤを入れ替えて約半年経ちましたので、インプレッションを書かせて、頂きます。 
                           
                           
                          インチアップしながら乗り心地も改善して、しかも低価格という全くポリシーの無い目標にむかって、あれこれ検討していたところ、BBSのRKは、鋳造にあるまじき(?)軽量であることを発見!しかもBMW用で最安値!あまり見かけないのもGood!ということでホイールを決定。 
                           
                           
                          で組み合わせるタイヤは、より扁平になることを考慮して、思い切りコンフォートのDNAデシベルを選択しました。 
                           
                           
                          さて結果の程は、、、想像(心配)していたほど、静かではなく、ちゃんと路面状況を伝えてきます。(これは扁平45だからでしょう。60,65では接地感すらないかも、、、?) 
                           
                           
                          今までの、何でもかんもストレートにボディーで受け止めているという感は減って、段差などの衝撃も角がとれて、心地よくなりました。ゴツゴツバンバンの濁音が減った印象です。 
                           
                           
                          そして何よりうれしかったのは、真冬の寒い日でも、硬さの変化が少ないことです。コンチは、その名の通りコンチコチでボディの痛みが心配でした。さらに、雨の日の安心感は比べ物になりません。以前は、ABS大活躍でしたから。常温対低温(または雨)のグリップ変化が、10対3から8対6になった印象です。 
                           
                           
                          あと、高速コーナーでタイヤの剛性が気になります。なーんてことは全く感じません。サーキットではない一般道しか走らない私にとって、雑誌のインプレは不向きです。 
                           
                           
                          インチアップしながら、乗り心地を犠牲にしたくない方には、本当にお勧めできるタイヤだと実感します。グリップだって十分です。 
                           
                           
                          以上です。お忙しいでしょうが是非、アップくださいますようお願いします。  
                            | 
                       
                     
                   |