|  
                           コストパフォーマンスが高いタイヤ  
                             
                            村上タイヤ様  
                             
                            はじめまして。いつも楽しくHPを拝見させて頂いてます。  
                             
                            貴HPでおおむね好評なミシュランですが、ランクス純正装着タイヤの場合 
                            「発進時、簡単にホイルスピンする」、 
                            「グリップ力が無い(すぐスキール音が出る)」、 
                            「トレッドがボロボロに砕ける(約2,300キロ走行時)」 
                            など使用に耐えがたかったため、ホイル&タイヤを購入しましたのでインプレッションをお送りいたします。 
                             
                             
                            純正タイヤと比較して良くなった所 
                            ・ロードノイズが減った(純正もそれなりに静か) 
                            ・グリップ力が格段に良くなった。今までタイヤが滑っていた所でも安心して走れる。 
                            ・わだちにハンドルを取られにくくなった。 
                             
                             
                            悪くなった所 
                            ・燃費が悪くなった。 
                            ・乗り心地が少し悪くなった。 
                             
                             
                            悪くなった所も、インチアップ+スポーツラジアルの点を考えれば許容範囲ですし、前の車に付けていたFM901より若干グリップ力は落ちますが(交換後1,500キロ走行)購入価格を考えればコストパフォーマンスが高いタイヤです。 
                             
                             
                            純正装着のミシュランXV1 ENERGYは元々、スポーツモデルの車に付けるグレードのタイヤではない気もしますが・・・ 
                             
                             
                          |