|  
                           分相応のタイヤかもしれない  
                             
                            お世話になってます。  
                             
                            匿名でお願いします。  
                             
                            銘柄は多少迷っていたのですが、F1優勝でミシュランのセールと同系統への乗り換えで決めました。ミシュランの中でもPilot 
                            Sportsにしたかったけど、高いし、この系統と比較するとやたら減るらしいので断念しました。  
                             
                            1000キロほど乗ってのパイロットプライマシーの(MXMと比較しての)インプレです。  
                             
                            【良い点】  
                             
                            静粛性: 
                            前のが摩耗して来ていたので煩くなって来ていたせいかもしれません。オーディオのボリュームは確実に下がりました。ウェットグリップ:高架部分などの継ぎ目の鉄の部分でMXMだとグリップの喪失感と若干の滑りがあったのが、無くなりました。 
                             
                             
                            乗り心地: 
                            60タイヤ程度かなと思わせるほどおとなしくなりました。  
                             
                            【悪い点】  
                             
                            ドライグリップ: 
                            グリップ自体はあるのでしょうが、最初のヨレを結構感じます。回頭し始めたあとの踏ん張りはそこそこあるのですが、ステアリングとのリニア感が寂しくなりました。立ち上がり時にはこのヨレが戻る分、ストレートに入るときにハンドル修正が必要な感じがすこし残ります。 
                             
                             
                            路面情報: 
                            乗り心地とかは相反しますのでやむなしという話もありますが、かなり減ってきてしまってつまらない感じです。 
                             
                             
                            デザイン: 
                            非対象パターンで、排水性をうんぬんするようなラインをつけているなら、右用と左用の2つのタイヤを供給してほしい気がする。 
                             
                             
                            総合: 
                            前よりだいぶやすくなっているので、その分を考えると分相応のタイヤかもしれない。ミシュランなら絶対満足というわけでも無いことが体感出来たので、次回は違うメーカーのタイヤにするかも知れません(そして懲りて戻ってくるかも知れませんが:-))。 
                             
                             
                          |