タイヤひとつでこんなに変わるとは  
                           
                          はじめまして。  
                           
                          村上さんのHPを参考にさせてもらって今回タイヤを替えました。お礼代わりにインプレッションを投稿します。 
                           
                           
                          現在のタイヤももう3年目になり山が気になっていました。街乗り用としてはM7、 DNA GPと以前から横浜を乗り継いできたのは、手ごろな値段と巷で言われているウェット性能の高さでした。しかしM7では雨のワインディングで大スピン、DNAも最近ウェット路面では後続車にパッシングされるほど車間をとらないとおっかない位でしたので、今回は他メーカーのものに変えてみました。 
                           
                           
                          ロードノイズはこの手のタイヤでは仕方ないし、インチアップでワンダリングが出るのも諦めていました。足回りがそろそろ傷んできているし、普段殆ど街乗りばかりになってしまっているので、今回は純正と外径が同じ225/45R17を選びました。 
                           
                           
                          結論から言えば予想以上の違いで驚いています。特に静粛性は格段の進歩。以前はエンジン音が聞こえにくかったのですが、今では同じ道でも舗装が変わったのかと思うくらい静かになりました。また古いタイヤからの乗換えなので当然かもしれませんが、ハーシュネスもぐっとしなやかになりました。中立付近でのステアの応答性が格段に増し、曲がり方は違和感を感じるほどフィーリングが変わりました。しなやかになった分ややふらつくようにも感じますが、慣れれば問題なさそうです。 
                           
                           
                          タイヤひとつでこんなに変わるとは思いませんでした。まだ皮むきも終わっていない状況ですが、ウェット路面でもひやりとすることがなくなったように思います。 
                           
                           
                          購入は大手カーショップ、オレンジ色のA社あたりで、と思っていたのですがオークションを覗いたところあまりに安いので衝動買いです。店舗を持たず、人件費もかからないとはいえ買うつもりでいた店の半額です。 
                           
                           
                          これでは村上タイヤさんのように相談に乗ってもらえるとか、かなりの付加価値がないと普通に店で買う気にはなれません。今回のタイヤ選択でも大手カーショップ、オレンジ色のA社で相談しても、まるでいい加減な答えしか返ってこなかったのでこちらのHPがとても助けになりました。 
                           
                           
                          デジタイヤとかなんとか、CMを見ても聞いてもいまひとつピンと来ませんが、ここの生情報はとても役に立ちました。ありがとうございます。 
                           
                         | 
                       
                     
                   |