まあまあです  
                           
                          村上さん、こんにちは。 
                          私、ここ2年間で車2台に夏冬合計4回タイヤ買ってます(^^)v 福岡までなかなか行けませんけどHPいつも参考にしてますんで、感謝の気持ちを込めてインプレッション送らせてください。 
                           
                           
                          この2月に買ったXT1で1万7千キロ走りました。それまで履いてたのはエグザルトです。エグザルトはミシュランにしてはライフが短く、2年間4万2千キロで溝が終わりましたが、それ以外はすごくいいタイヤでした。何の迷いもなくまたこいつに決めてたんですけど、ナント早くもカタログ落ち。これまたミシュランにしては製品寿命短かかったですねー。 
                           
                           
                          古いプジョーはタイヤ設定が細く、純正サイズはエコタイヤばっかりです。プレセダもないし。迷った末、エナジーまあいいか、XH1はふにゃふにゃって聞いたし消去法でXT1となりました。 
                           
                           
                          さて、XT1まあまあです。ドライの街乗りでは「まったり」した感じです。内圧を少し高めた方がキビキビ感出るみたいです。ドライのコーナーもスピード出さなければしっかりしてますし、ヤバと思った時も早めに鳴くわりになんとか収まってくれます。ただしスポーツ走行はできません。 
                           
                           
                          高速道路もT規格なりにイケますが、基本的にグリップはないので制動距離が多少長くなります。エグザルトに比べてすごく劣るのはウエットです。カタログには「安心のウェット性能を約束」と書いてあるんですけどね。エグザルトが水たまりができるくらいの雨でも平気だったのに比べて、これは直進もコーナーも不安です。接地性はドライの半分って感じになります。ライフですが、今、一番外側のグルーブのちょっと内よりにある細く浅く一周している溝(線?)が消えてなくなったくらいです(わかりにくい表現だ)。つまり1ミリくらいちびたかなって感じです。 
                           
                           
                          このまま普通に乗れば総走行5〜6万キロはかるく保つんじゃないでしょうか。  
                           
                          いろいろ書きましたけど、お値段も安いし国産同クラスに比べたらはるかにイイと思います。MXEとちがってミシュラン本来のタイヤだしね。最近の日本ミシュランは国内向けの企画が増えて、来年あたりエナジーシリーズもラインナップ一新ってうわさもあるようです。 
                           
                            | 
                       
                     
                   |