|  
                            
						  こんにちは。いつもHP楽しく拝見しています。
  
                            2001年に博多に単身赴任時、HONDAインスパイヤのタイヤを御店にてPrimacyに交換して頂いてからのミシュランファンです。 
                             
いまは故郷にもどり、車も変わりましたが如何してもあのタイヤの良い思い出が強く、今回の履き替えの時期にミシュランを第一に検討しました。
  
                            5年前のお礼も込めてインプレを書かせていただきます。 
今回選択したのはXM1でした。 
走行5000km後の印象です。
  
                            1) 高速の巡航速度が上がった 
しっかりグリップしている事が解ります。 
正直10〜20km/hほど巡航速度が上がりました。
  
                            2) 音は幾分静か 
少し静かになった感じです。
  
                            2) 燃費は良くなりました 
町乗りで1キロ、高速で1.5キロ程良くなった感じです。
  
                            3) ブレーキが少し効かない 
制動距離が確実に伸びていますが、思ったほどではないですね。
  
                            4) 後輪サスとの相性 
この車、新車時には後輪が飛び跳ねる感じがあったのですが、万kmを超えたあたりからしっとり感が出てきたところなんです。
本当は固めといわれるミシュランとの相性が怖かったのですが、今は丁度しなやかな感じで良かったです。 
【初期フィットやモビリオでこれくらいの走行距離ですと全く心配ないのかも知れません】
  
                            5) 耐摩耗 
                            実はココにすこし心配があります。5000km走行時点で前輪と後輪で溝の残量が1mm程違います。この性能でロングラ 
                            イフは無理でしょうか? 
                             
                            6) 雨天時 
前のタイヤとは雲泥の差です。(減ったタイヤと比べちゃいかんのでしょうが)
  
総じて思った以上に相性が良いような気がします。 
●	前タイヤで顕著だった偏摩耗がXM1ではどうなるか、 
●	耐摩耗性、 
これら二点がこれからこのタイヤを評価する上でのポイントでしょうか?
  
しかし、タイヤで車は別物になってしまいますね。 
改めて大切さを実感しました   
                          |