|  
                            
                          いつも楽しく拝見させて頂いてます。 以前にも掲載していただいた○○です。
  プレセダ、パイロットスポーツとミシュランを2セットを履き、久しぶりにプレセダPP2を履いてみた感想です。
  
                          静粛性: パイロットスポーツがかなりロードノイズを拾うタイヤなので、とても静かに感じ、快適に運転出来ます。乗り心地荒れた路面では少々ゴツゴツ感がありますが、良い路面ではフラット乗り心地で満足しています。 パイロットスポーツは20.000`を過ぎた頃から轍と戦いながら走っていたのですが、26000`走ったPP2は内減りが少ないからか、轍に取られず、運転が楽です。
  
                          耐摩耗性: プレセダはローテーションなしで37000`、パイロットスポーツはローテーションしながら43000`、今回のPP2はローテーションなしで26000`走って残溝が3.5_。
  
                          ウェットグリップ: 
                          以前履いていたプレセダよりかなり改善されていて、安心してアクセルを踏めます。今、残溝が3.5_なのですが、スタートダッシュ時も空転もせず、走りに信頼感があります。
  
                          ドライグリップ: 
                          ここはパイロットスポーツに比べて、かなり差があります。 交換直後、普通に峠道を走ってるとアンダーステアぎみでアウトに膨らみ、多少恐怖心を感じました。いつも走ってる下り坂のヘアピンカーブでは、パイロットスポーツでは60`で余裕で曲がれるのに対し、PP2では滑り出しました。
  ちなみに、パイロットスポーツでは70`で緩やかにアンダーが顔を出し滑りだしてました。直後にタイヤを見たら、サイドウォールに地面が接地した跡があった。サイドウォールがよじれながら曲がる、これがミシュランマジックで、ミシュランを履いた人だけが感じる魔法だと思います。
  私の友人も同じ事を言い、ミシュラン信者がたくさんいます。
  
燃費: 
パイロットスポーツは10.5`、X -ICE 2は10.2`なのに対してPP2は9.5`やっぱりシリカの関係ですか?PP2は燃費が良くないですね。
  総合的に・・・PP2はトータルバランスの取れた良いタイヤだと思います。でも、次はパイロットスポーツPS2を入れてみようと思ってます。
                          
                          
                          
                          
                          
                          
                          
                          |