村上様
            
 はじめまして 匿名@栃木県と申します。 いきなりの長文メールにて失礼いたします。
            
 28歳 某国産自動車メーカで四輪の研究開発をしています。 と言ってもタイヤに関しては当然素人で最近タイヤに関して悩んでいたところです
            
 。 イロイロWeb上を見て回っていて貴殿のHPにヒットしました。 非常にユーザーの立場に立った、丁寧な回答にいたく感激しました。 
              福岡でなければすぐにでも直接行ってご指導賜りたいのですが・・・・ しかし、TipoのBolts&Nutsの佐賀といい九州は車好きには 
              とてもうらやましい土地です。
            
 さて本題のタイヤの件ですが、 私の車ですが、今年購入したばかりの シトロエン BX ’91TZI です。 9年落ちの中古車ではありますが、 
              この車のキャラクター・性能を100% 堪能したいと思っています。
            
 現在のタイヤは購入したままの純正の鉄ホイールに ミシュラン MXE 175−65−14(純正サイズ)です。
            
 前から探していたアルミホイール(中古) OZ ラリー5.5J-14 PCD108/4Hが見つかったこともあり タイヤも新調しようと思い立ちました。 
              銘柄は以前からシトロエン しかもハイドロにはミシュランの 最上級のコンフォートモデルと決めていたので MXV3にしようと思いましたが、 
              175−65−14ではMXV3-A Greenの方しかない事を知り ホイルを買った都内の某ショップで注文しました。
            
 メーカー在庫が無い為、フランスから届くのに 2〜3ヶ月かかると言われ、気長に待っていたところ 連絡が入り「このサイズでこのタイヤは仏で製造が終わった」 
              と告げられました。
            
 諦めきれず、他のミシュラン専門のタイヤショップに問合せました ところ、以下のコメントを貰いました。
            
 ・175−65−14のMXV3-A Green日本製です。
            
 ・メーカー在庫はありません
            
 ・次の生産の予定はありません。
            
 ・MXV3-A X Green自体次のモデルに切り替わるかもしれません。
            
 とのことで、全く困り果ててしまいました。
            
 そこでミシュランのHPから質問のメールを出しましたが 3週間後の今も返事はありません。
            
 特に緊急度がある訳ではありませんが気になってしかたありません。
            
 そこで以下の質問にお答え頂ければ幸いです。
            
 1)MXV3-A Green の生産国は?このサイズは既に入手不可能ですか?
            
 2)MXV3-Aの後継モデルはXH−1であり、カタログには乗ってないが 175−65−14 も購入できるとある方から聞いたのですが 
              XH-1とはミシュランの中でトータル性能でどのような位置づけなタイヤですか?
            
 3)そもそもMXV3-A Greenにそこまで固執するべきタイヤなんでしょうか?
            
 諦めるとしてその他にお勧めのタイヤはなんでしょう 希望はミシュランですが(フランスかぶれ・・・)ピレリなども気になります。 
              (求める機能はハイドロサスとのマッチングを含めた乗り心地、ハンドリング、静 粛性などです。)
            
 はじめてのメールでズラズラと沢山の質問で大変失礼とは思いますが なにとぞ回答の程、よろしくお願いいたします。